第9回・信夫町ガーデンフェスティバル

地域の人が気軽に顔を合わせるきっかけにと始まったマルシェです。スタジオ八百萬の店内と向かいの広場を会場に、信夫町の有志や、人と地域をつなぐ事業メンバーの協力により開催します。どなたでも、のんびりとお買い物やおしゃべりに、ぜひご来場ください。
「信夫町ガーデンフェスティバル」
みんなの想いが広がる、小さなお祭り
日 時:2025年11月1日(土) 10時~15時
場 所:スタジオ八百萬の店内と向かいの広場
入 場:無料
駐車場:東洋鍼灸院隣に大駐車場あり
✅ 以下、随時更新中です!
フード&ドリンク
・フランス菓子シャトレー
館山りんごの焼き立てアップルパイ!秋の焼きタルト、焼き立てパウンドケーキ
アップルパイ 400円
焼きタルト(あんず、ラフランス)350円
ロングパウンドケーキ(オレンジ、ミックスフルーツ)1,000円
ホームページ https://yonezawashatore.jimdofree.com/
Instagram https://www.instagram.com/chatelay_1970/


・cafe’ てのひらを太陽に
ベトナム式ドリップコーヒー、COEDOビール、ノンアルコール各種。日用雑貨などの販売
【ドリンクメニュー】
ベトナム式ドリップ
ホットミルク珈琲 450円
ホット珈琲 350円
ペーパードリップ
ホット珈琲 350円
信夫町GF コラボ
グチ、悩み相談付きドリンク 700円
それぞれマイカップ持参で100円off
水の硬度を選べる!
COEDOビール 紅赤(予定)
ノンアルコール各種 時価
他、有ったり無かったり
【日用雑貨】
ベトナム式ドリッパー、オーガニック竹アメニティ、オリーブオイルれなり等



・With優(はるにれ)
あげ餅、その他
NPO法人With優が運営しているカフェレストラン「はるにれ」です。
ホームページ https://www.with-yu.net/
Facebook https://www.facebook.com/p/認定NPO法人With優-100064331006286/

・C’z bio シーズビオ
自然食品、オーガニック食品(お茶、調味料、加工品、お菓子)の販売
「皆さんに一度は食べてみてもらいたい!」
そんなイチオシ激推し商品たちをお持ちします
Instagram https://www.instagram.com/czbio0707/



・はまだ牧場
カップジェラート販売(ミルク、ラムレーズン、キャラメル、かぼちゃ、焼きいも)
新鮮!しぼりたて!生乳ジェラート
山形県米沢市のはまだ牧場がつくったしぼりたて生乳ジェラート。
このジェラートは、米沢の自然環境で大切に育てた自家生産の生乳のみを使用しています。
その場でしぼりたての牛乳を使っているため、鮮度が抜群です。
また、68℃・30 分という低温殺菌によりスッキリとした後味も実現。
ミルクは牛乳を丸ごと味わっているような味。
大人の味わいのラムレーズンは甘さ控えめ。
濃厚なキャラメル味。
定番のフレーバーは、どれも何度も思い出して食べたくなる味です。
今回は秋限定フレーバーのかぼちゃと焼きいもも準備しました。
しぼりたてにこだわった生乳ジェラートをぜひ、楽しんでください。
Instagram https://www.instagram.com/hamada_bokujou_gelato/



・山形おやき089堂
季節の山形おやき。各300円
米沢産 薄皮丸なすとししとうの味噌炒め
川西産 紅大豆とさつまいものホクホク煮
米沢産 りんご「紅玉」のコンポート
“山形の ”新しくて懐かしい味” できました”
私たち「山形おやき089堂」は、米どころ山形の “米粉” と地域の “伝統野菜” を活かしたおやきを、一つひとつ心を込めて手づくりしています。
伝統野菜は、まさにその土地・その季節にしか出会えない、特別な美味しさを持ち、体にやさしい力も秘めていると言われています。
だからこそ私たちは、機械に頼らず、すべて手づくり。味だけでなく、誰かの心にそっと届く“ぬくもり” も一緒に包んでいます。
ホームページ(クラウドファンディングサイト) https://camp-fire.jp/projects/766772/view
Instagram https://www.instagram.com/yamagataoyaki.089do/



雑貨・クラフト販売
・描き鉄よっちゃん
ポストカード販売
小さい頃から鉄道が好きで、花や山、建物などと合わせた「そこにしかない景色」をテーマに、絵の中で旅をする「絵描きの妄想旅行家」です。
スタジオ八百萬に時折顔を出しつつ、暇を見つけて描いてます。今回、これまでに描いた絵をポストカードとして販売するほか、その場で塗れる簡単なぬりえをご用意します。
Instagram https://www.instagram.com/yocchan_kakitetsu/

・103.’s deco(とみーずでこ)
スイーツデコ雑貨の販売とワークショップ
山形県置賜地域のマルシェイベントに出店しています。趣味で製作したスイーツデコ雑貨の販売、スイーツデコ体験ワークショップを行っています。お見かけの際はぜひお声がけください☆\(^^)/☆
Instagram https://www.instagram.com/tomysdeco/




・NPO法人 米沢おしょうしなの会
布ぞうり、布バッグ、手作り小物(布ぞうり編みの実演あり)
体験・占い・相談
・タイ伝統工芸カービング Sala Thai
簡単りんごカービングワークショップ、カービング作品
ナイフ1本で彫刻。
Instagram https://www.instagram.com/my.soi39/



・んにゃんにゃ本舗
日頃の心のモヤモヤ、気になっていること、日常生活のこと、氣軽にお話ししてみませんか?
元氣な明日への第1歩を応援致します。
☆イベント特別メニュー☆
オラクルカード占い
チャクラ調整
Instagram https://www.instagram.com/nnyannya_honpo/

・カウンセラー若月富晴
愚痴・お悩み相談、お金の相談
カウンセラーとして8年、これまでに3000件以上のご相談をお聞きしてきました。
愚痴やお悩みを安心して話せる場として、少しでも心が軽くなるお手伝いができれば幸いです。
また、ファイナンシャルプランナー3級の資格を活かし、お金に関するご相談も承っています。
どうぞお気軽にお話しください。
【経歴】
こんにちは。
カウンセラーの若月富晴です。
私は中学2年生の頃に不登校になり、一度復学したものの、高校入学と同時に再び不登校に。そこから約20年間、ひきこもり生活を送りました。
その中で、20代の頃から自分を見つめ直すためカウンセリングを学び始め、さらに将来のため資格取得にも挑戦。大検(現・高認)をはじめ、行政書士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー3級などの資格を取りました。
10年ほど前にひきこもり生活から脱出しようと一人暮らしを始め、行政のサポートも受けながら少しずつ社会に復帰。今ではカウンセラーを仕事として相談に応じながら、自立した生活を送っています。
そして今も、医療やカウンセリングのケアを受けながら、自分を整える時間を大切にしています。
現在は、
愚痴・お悩み相談カウンセラー
不登校・ひきこもり家庭向けカウンセラー
お金の心理カウンセラー(FP3級・投資歴20年以上)
として活動しています。
私のモットーは、
「子育てに負け組はいない!」
「人生に負け組はいない!」
どんなところからでも、人はやり直せる。
幸せになれる。
私はそう信じています。
【保有資格】
大検(現・高認)
行政書士
宅地建物取引士
ファイナンシャルプランナー3級
TCS(トータル・カウンセリング・スクール)受講生(受講歴20年以上)
Instagram https://www.instagram.com/cou.wakatsuki/

信夫町ガーデンフェスティバルの想い──
近くに暮らす人と顔を合わせる機会が少なくなっていることを感じ、何かをきっかけに、顔が見える関係にしたいという想いからこの企画が始まりました。50世帯100人の信夫町(下町内)に暮らす人たちの関わりを結び直すため、人々がいきいきといられる居場所として空き地を使い直し、多世代の住民の自然なつながりが生まれる地域にしていこうという試みです。
4年前の2019年8月、東京都市大学「コミュニティマネジメント研究室」の学生たちや、東京都世田谷区「おやまちプロジェクト」の面々の協力があって実現して以来、この小さな非日常を一緒に体験した人たちの間に心のつながりが生まれ、地域が変わり始めています。
信夫町の町内で暮らす色んな世代の人が、みんな顔がわかって、名前がわかって、人柄がわかるようになったら、たとえ一人暮らしのお年寄りでも、もっと毎日を安心してしあわせに暮らせるようになるはず。
主催 信夫町ガーデンフェスティバル実行委員会
#powered by 人と地域
60.png)
